
ストライダー
アドベンチャーゾーン
ストライダーカップは、
元祖世界最年少レース。
2010年に日本で
開催されて以来、
今では世界中で
開催されている
公式レースです。
全国各地の
ストライダーキッズが
一同に集まり、
レースに限らず
子どもたちが冒険できる
コンテンツが盛りだくさん。
子どもたちが主役の
おまつりイベントです。
ストライダーカップでは、2.5kgのアルミ製軽量ハイグレードモデル「STRIDER Pro」に試乗も可能です。是非全種類のストライダーをお試しください。
ストライダーを体験するコンテンツへのご参加はパスポートが必要になります。
パスポートがあればストライダー、ヘルメットのレンタルが可能です。
また、対象のコンテンツにいくつでも何度でも参加できます。
ストライダー
アドベンチャーゾーン
ストライダー
パンプジャム
ストライダー
よちよちスクール
Ready Set GO!体験
※パスポートをお持ちでも、混雑時にはお待ちいただくことがございます。予めご了承ください。
※パスポートは会場内のストライダーオフィシャルショップ(現金・PayPay)または総合インフォメーション(PayPayのみ)にてお買い求めください。
こちらのコンテンツは全て「わくわくパスポート」なしで遊べるコンテンツです
オフィシャルチアリーディング
毎年大人気の「オフィシャルチアリーディング」は、レース当日にアメリカなどでも活躍するプロのチアリーダーに本格指導してもらえます。ダンスを教えてもらった後は、レースに参加するお友達を応援します。チアリーダーになってみんなの前で踊る楽しさを体験しよう。
0才だってストライダーカップ
0才からも乗れるロッキングストライダーでゆらゆら選手権を開催!だれでも参加可能です!みんながほっこり、ベイビーのゆらゆらレースは、会場で癒しの空間になることまちがいなし。
こどもレースオフィシャル
【しごと体験】ストライダーカップの運営を子どもたちだけでお手伝いする「こどもレースオフィシャル」。コース整備などのしごとを通じて協力することの大切さや、誰かのために働くことの楽しさを体験してもらいます。
ストライダー 一座の紙しばい
みんながだいすきな紙芝居。
どんなお話が聞けるのかは当日のお楽しみ!
ブレイクダンスワークショップ
【ワークショップ】ヘッドスピン1分間で142周のギネス世界記録を持つプロダンサーのAichiさんを招き、ストライダーカップ限定の「ブレイクダンスワークショップ」を開催します。ダンスしたことがなくても大丈夫!誰でも参加できるワークショップです。
移動図書館
楽園のような場所に立ち現れては消えていく不思議な図書館。
本と出会えるチルスペースを提供します。
絵本など子どもが楽しめる本から少しディープな本まで幅広くセレクト。
ストライダーキッズ音楽隊
プロの音楽隊といっしょに自由に楽器を奏でてみんなでパレードしよう!当日どこに現れるかはまだヒミツ!見つけた人はお友達を誘って会場中を音楽で包み込もう!
アートしようぜ(ちぎりえ)
キミはアーティストだ。
「なんでそこに貼ったの?」なんて野暮なことは聞かないよ。カラフルな紙を何枚貼ってもいい。ちぎって貼ったっていい。そんな自由な壁が登場です。
センスはキミだけのものだよ。最後どんな絵になるのか楽しみだね!
2つの限定特典をご紹介
ストライダー購入を検討中の方はこの機会に是非ご購入ください
※当日販売する車体は、ストライダー(スポーツモデル・pro)、ストライダー14x、ロッキングストライダー
※当日の販売台数に限りがございます。
限定
特典その1
限定
特典その2
会場でご購入いただいた場合は、その場で組み立てしてお渡しします
「しょうたけん」は必ず印刷してから
会場にお持ちください。
印刷してお持ちでない場合は、
割引の対象になりませんので
予めご了承ください。
ストライダージャパンは、この度「幼児体育」「運動遊び」の専門家である、日本女子体育大学森田陽子教授へインタビューを実施し、幼児期の運動に大切な要素とランニングバイクの果たす役割についてお話をお伺いしました。